一人暮らしをしていると野菜がダメになりますよね。。
特に社会人をしていると夕飯で料理しないので、先週末の野菜が来週末に持ち越され、そしてまた来週末、、、、
そんなこんなで結局、野菜をダメにして捨ててしまうこと多かったです。
あぁ、、もったいない。。
野菜を捨てる分のお金で何かできたかも、買えたかもって思うとショックを隠しきれないです。
根菜など日持ちの効く野菜ならともかく、葉物系の野菜は全速力で痛みますよね。笑
せっかく買ったのに食べきれいって経験すると次買うかちょっと戸惑います。。汗
こんにちは。食品開発者のYotaです。
一人暮らし歴は8年目を迎え、ずっと料理や食に関わる仕事をしてきて悩んだテーマである今回の「一人暮らしの野菜がダメになるあるある」の解決策を紹介します。
実際に体験したことで良かったことを3つ紹介したいと思います。
野菜をダメにして捨てない方法3つ!
すごくシンプルな方法3つを紹介します。
料理や食関係の仕事をしつつ、栄養面とか1日のスケジュール面を考え、バランスが良いと思って取り組んだ方法です。
あらゆる面から総合的に判断し紹介していきます!
✅野菜をダメにして捨てない方法!
- 余った食材を消費できる料理を覚える
- 小パック野菜、惣菜を買いつつ、青汁で補う
- 野菜を買わないで惣菜を買う
余った食材を消費できる料理を覚える
極端な話、野菜を捨てないでおかずに変身させればその分ご飯のおかず代が浮きますよね。
野菜を捨てないための消費料理をまずは紹介します。
覚えておくだけで心の支えになりますよ!笑
普段の料理にたくさん野菜を入れて消費してもいいのですが、料理にも合う合わないがあります。
「カレーやシチュー、野菜炒め」は王道すぎるので今回は紹介しません。
では早速、余った野菜を消費しやすいものを3つ紹介します。
スムージー
調理師として新卒でホテルで働いていた時に、毎日作っていたのですがそれまで「スムージー」を良く知らなくて、、でも葉物系やトマトなどの水分を多く含んだ野菜、フルーツを消費するには打って付けのドリンクだと実感しました。
主にメインは葉物野菜とかになるので根菜系はなかなか入れられませんが、痛むのが早くダメになりがちな葉物野菜を救出できるのはデカイ。笑
基本的にミキサーと野菜があれば簡単に出来ます!
家では日曜日の朝とかに一時期作っていました。
ただ、葉物でもクセが強い「小松菜やほうれん草など」を入れすぎると一気にまずくなるので気をつけて下さい。
フルーツも入れられるので余ったバナナやオレンジ、りんご、パイナップルなど果物は基本、なんでもイケます!
フルーツを入れることで一気にまろやかになるのでオススメです。なければフルーツジュースでもOK!
スムージーの作り方は好みでいいのですがこちらの基本的なレシピが最初は良いかと思います。
慣れてきたら色んな組み合わせにチャレンジしてください!
ホテルで作っていた時もそうでしたが、当日で消費するのが一番です。
基本的に作った翌日までに飲みきると良いでしょう。
「スムージー」のちょい足し7選!!
意外と美味しいと思ったスムージーのちょい足し食材を紹介します。
個人的な意見になってしまいますが、、クレームは受け付けます。笑
試す方は適量でお願いします!
- つぶあん(こしあん可)
- 練乳(はちみつ可)
- リンゴ酢
- いちごジャム(好みのジャム)
- きなこ
- 豆乳
- 甘酒
ミネストローネ(スープ)
ミネストローネってすごく簡単な割には野菜が取れるし、トマトには旨み(グルタミン酸)が多く含まれており、体に良いだけでなく、心から満たされる料理です。
ご飯を入れてリゾットっぽくも出来ますし、よくやります。笑
ポイントは余った野菜を硬いものから順にゆっくり炒め野菜の甘みを引き出すこと、トマト缶を使う場合はしっかり沸騰させることの2つ!
トマト缶を使った手作りパスタソースやスープなどで酸味が残ってしまったってケースは加熱の余さからです。
しっかり一度沸騰させることで酸味が飛び、旨みがしっかり感じられる「ミネストローネ」になりますよ!
トマトが跳ねるので混ぜながらが良いですね!
コンソメや鶏ガラスープの素を入れてもOK!
基本的なレシピはこちらがわかりやすくて良いです。
最近はトマト缶を使うのが面倒なので、手軽に使えるこちらトマトペーストを最近はリピートしています。
一度使うと手軽すぎて楽チンです。
スーパーに売っていますのでぜひ確認を!
筑前煮(煮物)
筑前煮は意外と簡単でオススメです!
葉物系は消費できませんが、そっちはスムージーやサラダ系にするとして、根菜は筑前煮で消費するのがオススメ!
鶏肉を買って炒めて、一旦取り出してカットした根菜系を硬い順からじっくり炒め、砂糖や醤油、みりんを加え鶏肉を戻し炊くだけで出来ます。
鶏肉が面倒でしたらサラダチキンをカットして使っても大丈夫!
基本的な配合はこちらを参考にしてみてください。
筑前煮だけでなく煮物系が根菜を消費するにはオススメです。
小パック野菜、惣菜を買いつつ、青汁で補う
今まで試してきて落ち着いたのがこの方法「小パック野菜、惣菜を買いつつ、青汁で補う」、バランスが良いし適度に節約できる無駄の少ない方法です。
小パック野菜は少し割高(1,2割程度)ですが、それでも余りづらく消費しやすいです。
量が多い、食べたい野菜があったらその野菜を使っている惣菜を購入!
野菜の摂取量が少ないなと感じた時は青汁で補給!
結構、無駄の少ない良い方法だとこの生活を続けながら感じています。
もちろん野菜の補給源は「青汁」でなくてもOK!サプリなど自分の気に入っている物で代用しちゃって下さい!
私の場合、色んな無添加野菜が満遍なく青汁があって今はそれがお気に入りです。
今まではこんな感じの市販のもの色々と利用していたのですが、、
市販の安価な青汁は手軽で飲みやすいことがメリットです。しかし、「価格を抑えるため入っている野菜の種類が少ない、配合量が少ない」といった点もあります。
最近の青汁は苦くて飲めないような昔のタイプのものはほぼ売られていないのでハズレは少ないですが、せっかく青汁を飲むなら「他の野菜はほとんど取らなくていい。」くらいのものが良いですよね。
個人的に良かったので紹介したいのは野菜屋さんが本気でつくった青汁【ドクターベジフル青汁】という商品で、無添加で無農薬の野菜が20種類以上たくさん入っている青汁です。
20種類以上野菜や果物が入っている商品って多くはないですがあるので珍しくはないですが、それに合わせて「無添加で無農薬の野菜」ってところに惹かれました。
無添加を謳っているものでも保存料や甘味料など部分的な無添加を謳ったもので「香料」が入っていたり、無農薬の野菜でなかったりと、、
サプリや野菜ジュースなどでも同じですが、どうせ取るなら本当に体に良くて安心して続けられる物が良いですよね。
この青汁は飲みやすいので自分だけでなく、野菜嫌いな子供にも安心して飲ませられるのは良いです。
初回2,680円(通常3,500円)で少し安く試せます。良い商品なので勧めますが、初回がもう少し安いともっと手軽に試せるのにって感じます。2ヶ月目からもずっと10%オフで3,150円で購入できますよ。
「どんな野菜が入っているか」などはこちらから公式HPから確認できます。
「野菜を無駄に買って捨てたくないし楽したい!」、「野菜を何買うか迷うのが疲れる。。」、「たくさん色んな野菜を食べるのが面倒、、」そんな気持ちに一度でもなった経験がある人は試す価値がありますよ。
商品を受け取ってから30日以内であれば全額返金の保証もありますし、電話一本で解約も簡単にできるのでその辺も安心です。
✅野菜屋さんが本気でつくった青汁【ドクターベジフル青汁】に含まれる野菜21種類
大麦若葉末、きなこ、黒糖、かぼちゃパウダー、おから末、
さつまいもパウダー、紫いもパウダー、
野菜ミックスパウダー(ほうれん草、ケール、桑の葉、トマト、キャベツ、小松菜、人参、サニーレタス、グリーンリーフ、チンゲン菜、春菊、レタス、パセリ、ごぼう、ピーマン、アスパラガス、大葉)
野菜を買わないで惣菜を買う
そもそも野菜を買わないという方法もアリです!
惣菜等をスーパーで買い、ご飯は炊く、そんな生活ならば「野菜」を余らせて捨てることもないです。
学生時、新卒時によくやっていたのですが、難点は「お金がかかること」。。汗
ただ、そんなに食べない人は野菜や食材を余らせてしまうことを考えても、費用はたいして変わらないと思います。
時間や作る労力も極端に減るのが良い点です。
テストや試験が控えている時、仕事が忙しい時期など一時的に行うのも良いと思います。
ただ、好きな惣菜をバランスよく買えるので、メリットはかなり大きいです。
料理は友達や彼女が来た時、パーティーの時だけやって、普段は料理をせず惣菜で野菜を楽に摂取していた時もありました。
食事量がそこまで多くなく、普段からあまり無駄遣いしない人にとってはこの方法はかなり楽ができるのでオススメです。
コメント